このたび、研究会「长崎原爆の戦后史をのこす会编『原爆后の75年:长崎の记忆と记録をたどる』(书肆九十九、2021年)を読む」を开催いたします。ご関心のあるみなさまのご参加をお待ちしております。
日时:2022年3月25日(金)14:15~18:00
会场:広岛大学未来创生センター惭201(広岛市中区东千田1-1-89)
第一部 『原爆後の75年:長崎の記憶と記録をたどる』合評会 14:15~16:00
発言者
新木武志さん(长崎原爆の戦后史をのこす会)
木永胜也さん(长崎総合科学大学共通教育部门)
ファンデルドゥース?ルリさん(広岛大学平和センター)
根本雅也さん(松山大学人文学部)
第二部 原爆の記憶と記録をたどる 16:15~18:00
话题提供
山口响さん(长崎の証言の会/长崎大学搁贰颁狈础)长崎原爆の証言と资料について
四条知恵さん(広岛市立大学広岛平和研究所)広岛と长崎の原爆関连资料について
『原爆后の75年』书誌情报
参加费は无料です。対面での开催を予定していますが、状况によってはオンラインで开催します。参加を希望される方は3/21までに以下のフォームからお申し込みください。
司会:中村江里(広岛大学総合科学部)
主催:広岛大学総合科学推进プロジェクト「アジアのなかの広岛と长崎」(水羽信男?中尾麻伊香?中村江里)、日本学术振兴会科学研究费若手研究19碍13043「信仰と科学:原爆と长崎の戦后史を中心に」(中尾麻伊香)
连络先:水羽信男(広岛大学総合科学部 苍尘颈锄耻丑补蔼丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫)