就职活动に东京を选ばれた理由を教えてください
コンサルティング业界のオフィスが东京に集中しているため。
东京で就职活动をされて、よかったことや楽しかったエピソードを教えてください
都心の上位校の学生や、地方から东京で自分を试そうと上京する优秀な全国の学生に出会え刺激をもらったこと。
东京で就职活动をされて、苦労されたことがあれば教えてください
就活に関する情报格差や、志望する业界における翱叠翱骋の少なさ。
広島大学东京オフィスを利用された感想を教えてください
カフェをノマドワーカーするよりも、事情の知れた职员の方々と気軽に相谈できたことで不安が解消されました。また、広大のネット回线が使え経済誌等のデータベースから公司の情报を得ることで、常にアップデートできました。(研究目的じゃなくてすみません!)
东京で就职活动する后辈へのメッセージをお愿いします
私は学部のころ霞が関を目指していましたが、第一志望から内定がもらえず、その挙句に都内の大学院に鞍替えしてしまったため、あまり広大の后辈のみなさんに意见できる立场ではないかもしれません。
ただ、东京に来ないと见えない世界があり、そのおかげで今は一番行きたいと思える会社に出会えたと感じています。
その点、広大から东京へ就活に来られるみなさんは、その最中でこそものすごく大変なことだとは思いますが、费用対効果でいえば素晴らしい行动です。
そのことを信じて、日本の中枢あるいはアジアの中心たる东京で採用され勤务するチャンスを胜ち取り、世界に名だたるビジネスパーソンを目指しましょう!
余谈ですが、私が进学した大学院および勤务先において、広岛にゆかりがあるという事実はなぜか他の46都道府県よりも目立っていると感じます。笑
広岛県民は东京でも元気ですので、気后れせずに上京してください!