麻豆AV

  • ホームHome
  • 东京オフィス
  • (※3/7更新)东京オフィス閉室について(新型コロナウイルス関連)

(※3/7更新)东京オフィス閉室について(新型コロナウイルス関連)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う东京都を対象とした「まん延防止等重点措置」の适用、ならびに本学において県境を越える移动の自粛が要请されたことを受け、リスク軽减と、职员ならびに利用者の皆様の安全确保を目的に、引き続き事务室を闭室いたします。
利用者の方にはご不便をおかけすることとなりますが、何卒ご理解、ご了承くださいますよう、よろしくお愿いいたします。

(※3/7更新)期间

令和4年1月27日(木)~3月21日(月)
※3月7日(月)~3月21日(月)まで延长
※3月22日(火)以降の开室状况は、今后、国及び広岛県等から新たな方针が示された场合には,変更となる场合がありますので、ご了承ください。

内容

?职员は在宅勤务とし、オフィスには在室いたしません。
?必要な会议等で事前予约がある场合は、开室します。
?広島大学东京オフィス各施設は、事前予約、下記注意事项を遵守の上、ご利用可能です。

注意事项

本学の教职员?学生

?「まん延防止等重点措置実施区域」への移动は「自粛」することとされています。
?东京オフィス訪問には最新の本学の方針(いろは、もみじに掲載)を確認しその指示に従って行動して下さい。

就职活动中の学生の方

闭室期间中、各种証明书の発行はできません。
の利用をご検讨ください(印刷代1枚60円)。

学外の方

学外の方の入构は、原则禁止といたします。
ただし、やむを得ず入构する场合は、事前の许可が必要ですのでご连络ください。
なお、施设内では、必ずマスクを着用し、「新しい生活様式」による感染防止行动を彻底してください。
※以下の内容を満たす场合は、利用可能です
?3回目のワクチン接种后7日间を経过していること
?当该区域での5人以上の会食は行わず,感染対策に努めていること

利用时の留意点

新型コロナウイルス感染予防のために

入室时

?検温
室内に非接触型体温計を設置しています。利用者において入室时に検温してください。37.5度以上、または平熱と1度以上差がある場合は入室をご遠慮いただきます。
?発热、倦怠感、咳、息苦しさ、のどの痛み、头痛、嗅覚?味覚异常の症状がないか确认してください。
上记症状のどれかひとつでも该当する场合は、入室できません。
?过去8日间以内に上记症状を発症された方、薬剤を服用せず症状が消失してから3日経过していない方も入室できません。
?必ず不织布マスクを着用してください。不织布マスクを着用していない场合は入室をご远虑いただきます。

利用时

?建物内では必ず不织布マスクを着用すること。
?感染防止の3つの基本、1.身体的距离の确保、2.マスクの着用、3.手洗いの励行などの感染対策を彻底してください。
?周囲の人との距离(できるだけ2メートル以上、最低1メートル)を确保してください。
?会话をする际は、可能な限り真正面を避けてください。
?部屋の换気を定期的に行う、大声で会话しないなど、「密集」「密接」「密闭」を彻底的に避けてください。
 ※机械换気で常时换気しています。
?饮酒を伴う利用はご远虑ください。
?利用后は、清扫と消毒にご协力をお愿いします。

利用制限

?利用人数の制限
身体的距离の确保のため、利用人数を制限させていただきます。

会议室:6名まで
ファミレス席:2名まで
テント席:2名まで

东京オフィスの感染防止対策

?职员のマスク着用、検温?体调管理、手洗いの彻底
?室内の定期的な除菌清扫(午前?午后)
?飞沫防止アクリル板の设置
?室内の二酸化炭素浓度测定

<お问い合わせ先>

広島大学东京オフィス

罢贰尝:03-6206-7390

贰-惭补颈濒:迟辞办测辞(础罢)辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 ※(础罢)は半角蔼に変换して送信してください。


up