麻豆AV

建筑プログラムの学习?教育目标

 

学习?教育目标

以下に示す A) ~ I) の学习?教育目标を掲げ、提供する講義をこれら目標と関連づけています。当プログラムに配属された学生は、この学习?教育目标をよく理解し、達成することが求められます。

A) 建築創造を通して平和な生活環境の実現に貢献できる地球人の育成

 人类史上初の被爆という経験を有し、平和な世界を希求する広岛において创立された本学の固有性を坚持しつつ、人类のさまざまな平和的営みを育む建筑物や都市计画、环境构造物について総合的な理解ができ、共生的地球环境のあり方を常に念头に置き、理想に向かって努力する健全な精神を备え、平和で豊かな生活を创造することに贡献する地球人を育成する。

B) 社会の発展、人類の幸福に貢献できる人材の育成

 高度に発展した人类社会において、国际的な相互理解、相互协调のもとに、现代の文明と文化を理解し、平和的に技术活动ができ、数理科学、自然科学及び人工科学等の知识を駆使し、社会や环境に与える影响を予见しながら、资源と自然力を経済的かつ有効に活用し、人类の安全と利益及び地球社会の持続的発展に贡献できる能力を有する人材を育成する。

C) 技術者として豊かな人格と倫理観を有する人材の育成

 人间社会の文化と福祉への洞察力を高め、その维持と改善のために工学技术を适切に用い、かつ工学技术が地球社会の环境と人间生活に及ぼす影响を的确に把握し、适切に対応することのできる、技术者としての豊かな人格と伦理感を有する人材を育成する。

D) 建築学の工学的な基礎知識の習得

 工学的な基础となる数学、自然科学、情报技术に関する基本的知识を修得し、それを建筑に応用できること。

E) 建築学の総合的、個別的な専門知識?能力の修得

イ) 建築?都市計画や建築歴史?意匠に関する専門知識や技術を学ぶと共に、建築デザインの理論と自ら創造する実践手法を体得し、建築設計、環境デザイン、都市計画、地域計画、住宅地計画、インテリア?デザイン等に関わる多面的な能力を有していること。

ロ) 建築物の周辺環境、室内環境に関して、その物理的現象、心理的現象について実態を把握?予測するための専門知識を修得し、かつ建築設備及び都市環境を制御する設備?施設を計画、設計することのできる能力を有していること。

ハ) 建築構造、材料、生産の各分野に関わる専門知識を学び、それぞれの立場からの建築物の設計、生産、維持、保全等に関する知識や技術を習得すると共に、建築関連諸領域の技術者と連携してそれらを実務に応用する基礎的能力を有していること。

F) デザイン能力の育成

 専门知识を利用して、社会から求められる课题を见出し、それを创造的、保全的に解决する手段、方法を构筑する能力を有すること。

G) コミュニケーション能力の育成

 独自に行った学习と研究を论理的に记述し、口头で発表し、讨论することのできるコミュニケーション能力及び基础的な国际コミュニケーション能力を有すること。

H) 永続的な自己啓発、研鑚ができる能力の育成

 建筑学及びその関连领域において、急速に多様化する社会の要请を広い视野を持って的确に理解し、柔软に対応できる素养を具备すること。

 また、本プログラム终了后、実务に就いた际に、生涯にわたって自ら新しい工学知识を学习し、永続的な自己启発と研鑚ができる能力を备えていること。

I) 的確で合理的な計画の立案と遂行能力の育成

 与えられた建筑的课题に対し、限られた手段の范囲で适切な计画を立て、合理的に実行することのできる能力を备えていること。


up