広岛大学の附属学校としての3つの使命
本校は広岛大学の附属学校として、大学の教员と连携?共同し、日々の有効なる教育活动?「教育実践」を行うとともに、现在及びこれからの教育の创造并びに教育に係る社会贡献をめざす「教育研究」、有意な教员を养成する大学の人材育成である「教育実习」を担っている。
単式学级?复式学级?特别支援学级の学级编成
本校には「単式学级」(通常の学级)のほか、小规模の教育研究を行うための「复式学级」、知的障害のある児童の教育研究を行うための「特别支援学级」があり、日々の教育実践?教育研究?教育実习を行うとともに、それぞれの学級の特性を生かしながら、協働?共同教育を展開している。
学校教育目标と理想とする姿
本校の学校教育目标は、「共生社会に生きる主体として自立的?协働的に学び育つ子どもを育てる」であり、国际社会において、「主体的に生きる心豊かな人间」の育成をめざして、日々の実践?教育研究を実施している。
研究指定と小中连携教育研究
このような教育実践?教育研究を進める中で、国立教育政策研究所?教育课程研究指 定校として「共生社会を担う子どもを育てるESDの创造」に、また、文部科学省「インクルーシブ教育システム构筑モデルスクール事业」に取り组んできた。これらの成果をふまえ,2015年からユネスコスクールに认定されている。さらに、小中连携による教育研究として「『グローバル时代をきりひらく资质?能力』を育むための学びを豊かにする授业の创造」を主题に掲げ、教育実践研究に取り组んでいる。
子どもの主体性の尊重と多様な集団活动
日々の教育実践においては、授业ではむろんのこと、あらゆる场面で子どもたち一人ひとりの自主性や主体性を尊重した教育を展开するとともに、多様な集団活动を通してコミュニケーション力やリーダーシップ性、协働?协力性を育むため、集団のもつ教育性を活用した教育活动を行っている。その集団には、学级集団はもちろん,4学级体制を轴にした学年集団や縦割り活动班?清扫班?登校班などの縦割り集団など、一贯性と临机性ある集団构成がある。
教育贡献活动
以上のように本校は、日々の教育活動を大切にするとともに、教育研究活動と教育実习を担っている。特に教育研究においては自己目的的ではなく、その成果を広く社会に还元し贡献してきた。たとえば、Welcome Dayや复式教育授業座談会、东云教育研究会を開催するとともに、学会等での発表や各学校における校内授業研究?校内研修会にも参画させていただいている。今後とも精進していきたい。
学校経営方针と学校评価
教育课程
年间授业时数(通常学级)
第1学年 | 第2学年 | 第3学年 | 第4学年 | 第5学年 | 第6学年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
国语 | 306 | 315 | 245 | 245 | 175 | 175 |
社会 | / | / | 70 | 90 | 100 | 105 |
算数 | 136 | 175 | 175 | 175 | 175 | 175 |
理科 | / | / | 90 | 105 | 105 | 105 |
生活 | 102 | 105 | / | / | / | / |
音楽 | 68 | 70 | 60 | 60 | 50 | 50 |
図画工作 | 68 | 70 | 60 | 60 | 50 | 50 |
家庭 | / | / | / | / | 60 | 55 |
体育 | 102 | 105 | 105 | 105 | 90 | 90 |
外国语 | / | / | / | / | 70 | 70 |
特别の教科道徳 | 34 | 35 | 35 | 35 | 35 | 35 |
外国语活動 | / | / | 35 | 35 | / | / |
総合的な学习の时间 | / | / | 70 | 70 | 70 | 70 |
特别活动 | 34 | 35 | 35 | 35 | 35 | 35 |
総授业时数 | 850 | 910 | 980 | 1015 | 1015 | 1015 |
年間授業時数(特别支援学级)
第1学年 | 第2学年 | 第3?4学年 | 第5?6学年 | |
---|---|---|---|---|
国语 | 153 | 157.5 | 175 | 175 |
算数 | 68 | 70 | 70 | 70 |
音楽 | 68 | 70 | 70 | 70 |
図画工作 | 51 | 52.5 | 52.5 | 52.5 |
体育 | 68 | 70 | 70 | 87.5 |
日常生活の指导 | 255 | 262.5 | 210 | 210 |
生活単元学习 | 102 | 105 | 140 | 140 |
游びの指导 | 34 | 35 | 35 | 35 |
自立活动 | 34 | 35 | 35 | 35 |
特别活动 | 34 | 35 | 35 | 35 |
総合的な学习の时间 | / | / | 105 | 105 |
総授业时数 | 867 | 892.5 | 997.5 | 1015 |
令和6年度 教科书等选定理由
令和6年度より使用する教科书と补助教材、及びその选定理由の一覧を以下に付す。