平成14年4月から、本院の患者さん、职员のために数多く贡献してくださった财団法人緑风会の西村隆宏理事长が、平成21年3月31日をもって退任されました。その功绩をたたえ、病院长より感谢状と花束が赠呈されました。
財団法人緑風会とは、広島大学における医学及び歯学の研究奨励助成と、広岛大学病院における医療の援助等を行うことを目的として設立された財団法人で、西村理事長は、平成14年4月に財団法人緑風会理事長に就任され、病院に対して多大な貢献をしてくださいました。
西村隆宏理事长ありがとうございました。
今后は、顾问として引き続きご尽力くださいますようお愿い申しあげます。



西村理事长が贡献された内容を一部绍介
平成14年4月1日
财団法人緑风会理事长に就任
平成14年12月
外来患者専用立体驻车场(238台収容笔3)を建设し、病院に寄附
平成15年12月1日
食堂(レストランみどり)新装オープン。
昼の定食をワンコイン(500円)のバイキング方式にするなどユニークなメニューを导入され、他県からの病院関係者が见学にこられるなど、病院での导入が注目された。
平成15年12月5日
たばこの贩売完全撤廃
平成16年2月1日
バス停隣接の「喫烟コーナー」を病院に寄附
平成16年9月
外来栋2阶に「いこいのひろば」を整备し、病院に寄附
平成17年11月
医学部同窓会(広仁会)等と协同して、外来栋前の庭园(桜の庭)にソメイヨシノ?カスミ桜等を植树(寄附)
平成18年11月
病院长から,次の贡献に対して感谢状を授与
?病院若手医师育成のための研究费の支援
?患者给食に関して多大の贡献
理事?副学长(医疗担当)から,次の贡献に対して感谢状を授与
?霞キャンパスにおける教育研究に多大の贡献
?学生?教职员の福利厚生や构内环境整备等に尽力
事后毎年度,病院长并びに理事(医疗担当)から、当该年度の贡献に対して感谢状を授与
平成19年3月30日
患者サービス,学生?教职员の福利厚生のために「スターバックスコーヒー店」を开店
平成19年5月
小児科全室に顿痴顿プレーヤーを寄附
若手研究者対象の研究助成制度を拡充するため、「緑风会奨励赏(若手研究者助成金)」に加え、「緑风会奨励赏(海外研修助成金)」を新設
平成19年6月
患者サービスの一环として、外来売店を明るく、机能的なレイアウトに改装
平成19年8月
『広岛大学病院の最新治療がわかる本』の出版に协力
平成19年10月
患者サービスのために、病院と连携して「松叶杖の贷出业务」を开始
平成19年11月
大学病院构内の桜の庭に、イルミネーション「きらめきの森ガーデン」を寄附
平成20年1月
入院栋南侧の緑地化のために、「いこいの森」を整备(事后、20~21年度に拡充整备)して寄附。(4月7日に目録赠呈及び记念碑除幕式)
平成20年3月
霞地区驻车场の管理システムを一新。カメラの车番読取装置や驻车券の认証サービスシステムを导入したことによって、ゲートの自动开闭が可能となった
平成20年5月
「喫茶みどり」が食品卫生优良施设として表彰を受けた
平成20年7月
入院栋の全病室に、新たな床头台?セーフティーボックスを寄附。
併せて、地デジ対応テレビと冷蔵库を新设。
平成20年10月
病院グッズとしての「ネクタイ、ハンカチーフ」の作製に协力