麻豆AV

元教授による患者情报の目的外利用に係る调査结果について

 広岛大学病院ホームページで9月30日に掲載した、元教授による患者情報の目的外利用について、本学は、事案を把握した後、直ちに、外部の第三者の弁護士複数名を委員に加えた調査会を令和6年8月29日に設置し、以後、10回にわたる調査期日を設けて事実確認等に努めて参りました。11月1日に調査会による調査結果を受け取りましたのでお知らせします。
 このような事态が生じたことは诚に遗憾であり、患者さん并びに関係する医疗机関に、ご心配をおかけしましたことを深くお诧び申し上げます。

 報告書によりますと、元教授は在職中に知り得た患者の住所や氏名を宛名シールに印刷して学外に持ち出し、5月に記名式のアンケートや開業したクリニックへのアクセス方法を記した文書を、広岛大学病院に通院歴のある646人の患者宛に郵送しました。
 取得した个人情报について元教授は、宛名シールの印刷元データと回収したアンケートの廃弃により、所持しない状态になったと説明しています。调査会による调査でも第叁者に漏えいした事実はなく、二次被害は认められませんでした。

 また报告书には提言として、再発予防に向け、个人情报保护の重要性を学内で改めて周知し、退职者にも违反行為を行わないとの誓约书を义务付けること、电子カルテの不正閲覧の防止対策のさらなる彻底、个人情报が漏洩した场合には、市民からを含め速やかに大学に报告が上がるわかりやすい仕组みづくりなどが挙げられています。

 以上の各点も踏まえ、同报告书においては、调査会は、元教授の行為について、「个人情报保护法や広岛大学の规则などに违反する行為であり、患者さんに强い不安を与え、大学の名誉もしくは信用を失坠させたものであると言わざるを得ない」としています。

 これらの调査结果を踏まえ、提言を真挚に受け止め、今后、このような事态を引き起こさないよう、再発防止に向け、全学をあげて取り组んでいくとともに、元教授に対し、信用を失坠させる行為に対する责任を追及すべく、民事上の损害赔偿请求などの法的措置を含め、厳正に対処していく所存です。

令和6年11月1日

広岛大学病院長 
安达 伸生

【お问い合わせ先】

広岛大学病院総務グループ
电话:082-257-5418
メールアドレス:产测辞-迟辞办耻-肠丑辞耻蝉补(础罢)辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
※(础罢)は半角@に置き换えてください。


up