福島県での医療支援のため2025年1月に出向した広岛大学病院呼吸器内科の中康彦医師が4月25日、服部登教授とともに安達伸生病院長に報告に訪れました。
中医师は主に病栋で一般内科の诊疗を担当する一方、ドクターヘリに同乗して、足を骨折した林业従事者の初期治疗をしたケースもありました。医学生时代、东日本大震灾発生から1年ほどたったころには、宫城県でがれき処理のボランティアにも出向きました。被灾地の復兴はまだまだで、息の长い支援が必要だと痛感したといいます。「贵重な体験ができました」との报告に、安达病院长は「経験を生かして、これからも顽张って下さい」とねぎらいました。
広岛大学は2016年、大学病院に「福岛医疗支援センター」を设置。同年10月から福岛県立医科大学が帰还住民たちへの医疗提供のために开设した「ふたば救急総合医疗支援センター」へ医师派遣を続けています。2018年4月からは2次救急医疗の拠点として开院した福岛県富冈町双叶地区の県ふたば医疗センター附属病院での诊疗を支援し、福岛復兴に协力しています。
ふくしま復兴ステーション(復兴情报ポータルサイト)

安达病院长(手前)に报告する中医师(右)

中医师(中央)をねぎらう、安达病院长(右)と服部教授(左)