麻豆AV

帰国后は

帰国后は、留学経験に関する報告書等を提出してもらいます。皆さんからの留学経験や留学先大学についての報告は、将来、留学する後輩達を手助けするための貴重な情報となります。

帰国后の提出书类

以下は、留学交流グループへの提出物です。所属学部?研究科で提出すべきものがあるかについては、各学生支援室にご确认ください。

1. 短期交換留学プログラム派遣留学報告書(別紙様式)
?帰国后1ヵ月以内に以下のアドレス宛てにメールでご提出ください。
?提出していただいた报告书は、后日贬鲍厂础ホームページで公开します。

 提出先:kokusai-ryugaku[at]office.hiroshima-u.ac.jp     ※送信時には[at]を半角@に置き換えてください。

2. 派遣先大学の学業成績証明書又は修了証明書の写し
?単位互换の有无に関わらず、受领后速やかに提出して下さい(派遣先大学から留学交流グループ宛てに直接届いた场合は、别途ご连络致します)。
?研究等を目的とした留学で単位を取得していない场合は、修了証明书をご提出ください。

 

以下は単位互换した场合に提出していただく書類です。なお、単位互換に関するお问合せや手続きは所属学部?研究科の学生支援室でお願いします。

3. 単位認定通知書(派遣先で取得した単位をどの単位に互换したかがわかる书类)
※各学部?研究科で様式が异なるので、详细については所属学部?研究科の学生支援室にご确认ください。

4. 広島大学の学業成績証明書(単位认定后の科目が记载されているもの)

 

広岛大学には1000人以上の留学生が在籍しています。留学での経験や习得した语学力を活かし、ぜひキャンパスでの国际交流活动に参加してください。


 

 


up