広島大学学術?社会連携部地域连携部門
贰-尘补颈濒 肠丑颈颈办颈谤别苍办别颈蔼辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

令和4年度地域の元気応援プロジェクトが决定し、各チームが活动を开始しました。
地域の元気応援プロジェクトとは、地域社会や地域経済の维持や活性化などの様々な课题に取り组んでいる団体から、自分たちだけでは解决が难しい活动テーマをいただき、教员?学生と地域の3者がチームを组んで调査?研究や実践活动などに取り组むものです。
令和4年度は、地域から14件の活动テーマを提案いただき、学生?教员とのマッチングを行いました。
最终的に、14件の応募をいただき、11件を採択。新规申请が6件、継続が5件です。(助成额は、原则として30万円~50万円)
本学では、専门性の高い先端的な研究とともに、その研究成果を地域课题の解决に活かす実践活动に取り组んでいます。
本事业においても、厂顿骋蝉の目标11住み続けられるまちづくりをめざして、学生と教员が地域の方とともに実践活动に取り组むことで、地域の元気を少しでも盛り上げたいと考えています。
【採択テーマ】/iagcc/ccc/ccc2/genki2022/project2022
- 丸木位里と故郷?饭室をつなぐプロジェクト ―芸术の力と平和発信―(広岛市安佐北区饭室)
- 瀬戸内の歴史?生活?文化の変遷 を踏まえて これからの世界における瀬戸内(呉市)
- 地域と学生の协働による中央公园(堺川沿い8ブロック)の调査とビジョン(案)づくり -歩いて楽しいまちの実现に向けて-(呉市)
- 「呉海军グルメ」の认知向上と新たな観光资源の造成(呉市)
- コミュニティハーブガーデンの開発&ハーブワークショップ with とびしまライフ(呉市)
- レモンと共生?レモンで共创 賑わいと人と人とをつなぐ岛づくり(尾道市瀬戸田町)
- コワーキングスペース「迟丑颈谤诲」を拠点とした未来の安芸津町を担う子供达の教育プログラムの开発(东広岛市)
- 広岛の规格外野菜を使用した、子育て世代応援のための「大人も子どももおいしい离乳食」の开発。(东広岛市)
- 「小原の憩いの场」デザインプロジェクト(安芸高田市)
- つむぐ~住んでよかった町、东広岛へ~(东広岛市)
- 地域と大学が连携した汤来町における、オオサンショウウオの基础生态调査と环境保全活动2022(広岛市佐伯区汤来町)
お问い合わせ先