麻豆AV

分子病理学

三井 伸二 教授

【研究キーワード】
肿疡病理学、间质病理学、がん関连线维芽细胞、包括的ゲノム?トランスクリプトーム解析、消化器がん、新规诊断?治疗开発、がん干细胞、ゲノム编集

【最近のハイライト】
病理学は疾病の原因?病态を究める统合の医科学であり、医学?医疗の根干をなしています。
分子病理学研究室では、基础医学として病态に根ざした先进的?探索的?応用的な病理学的研究を臓器横断的に行っています。加えて、临床医学における诊断の要である病理诊断を実践し、病理専门医の育成にも尽力しています。これまで、新规诊断?治疗标的を同定するとともに、新规がん干细胞マーカーの解析とそれらが関与する発がん机构の解明に贡献してきました。
また、近年ではゲノム?トランスクリプトーム解析についても积极的に取り组む一方、従来の免疫组织化学的解析の利点を活用した、がん?间质境界领域における解析を行っています。特に、扁平上皮癌で高発现するがん促进因子として同定された颁顿109が、脳肿疡、肺腺癌、膵癌、骨肉肿など多くのがんに臓器横断的に関与することを报告してきました。例えば颁顿109は肺がんにおいて、间质への浸润を促进することが明らかになっており、上记のような解析结果を元に、肿疡进展机构の解明や生体の恒常性维持への影响について研究を行っています。

【研究室主要论文】
?Kojima Y, Mii S, Hayashi S, Hirose H, Ishikawa M, Akiyama M, Enomoto A, Shimamura T. Single-cell colocalization analysis using a deep generative model. Cell Syst. Cell Systems. 15:180-192, 2024.
?Taki T, Shiraki Y, Enomoto A, Weng L, Chen C, Asai N, Murakumo Y, Yokoi K, Takahashi M, Mii S. CD109 regulates in vivo tumor invasion in lung adenocarcinoma through TGF-β signaling. Cancer Sci. Cancer Science. 111:4616-4628, 2020.
?Mii S, Enomoto A, Shiraki Y, Taki T, Murakumo Y, Takahashi M. CD109: a multifunctional GPI-anchored protein with key roles in tumor progression and physiological homeostasis. Pathol Int. Pathology International. 69:249-259, 2019.
?Shiraki Y, Mii S, Enomoto A, Momota H, Han YP, Kato T, Ushida K, Kato A, Asai N, Murakumo Y, Aoki K, Suzuki H, Ohka F, Wakabayashi T, Todo T, Ogawa S, Natsume A, Takahashi M. Significance of perivascular tumour cells defined by CD109 expression in progression of glioma. J Pathol. Journal of Pathology. 243:468-480, 2017.
?Mii S, Murakumo Y, Asai N, Jijiwa M, Hagiwara S, Kato T, Asai M, Enomoto A, Ushida K, Sobue S, Ichihara M, Takahashi M. Epidermal hyperplasia and appendage abnormalities in mice lacking CD109. Am J Pathol. American Journal of Pathology. 181:1180-1189, 2012.

教育内容
学部教育:基础病理学として、疾患の概念?発生机序?诊断と治疗との関连を理解するために、病理形态学的な病変の把握から遗伝子?分子レベルの异常の认识まで基础的知识について教育します。临床実习では、适切な医疗を推进するため、病理诊断?细胞诊?病理解剖の概要、病理医の役割、症例の解析?提示法などについて教育します。医学研究実习では、実际にがんの実験病理学的研究を行います。
大学院教育:分子病理学?肿疡病理学、特にがんの発生?进展の病理学的解析、および、がん间质に着目した间质病理学に関する教育を行います。消化器がんをはじめとする种々の悪性肿疡の分子病理学実験を通して、実験手技?データ解析、英文科学论文作成能力を习得することができます。一方、病理専门医取得に向けて、研修マニュアルに基づき関连病院と连携して専门医教育を行います。

研究内容
1. 腫瘍進展機構の機能形態学的解析
2. 「がん幹細胞」の役割に関する分子病理学的研究
3. 新規がん関連分子の腫瘍病理学的解析
4. がん関連線維芽細胞に着目したがん?間質境界領域の解析
5. 生体の恒常性維持に関する間質病理学的研究


up