元南方特别留学生ペンギラン?ユソフ氏(本学名誉博士)が2016年4月11日にブルネイのご自宅にてご逝去されました。享年満94歳でした。
ユソフ氏は、1944年に当时の国费留学生制度であった南方特别留学生として来日し、1945年4月に広岛大学の前身の広岛文理科大学に进学しました。同年8月6日に広岛市内で被爆され九死に一生を得ましたが、広岛での勉学を断念せざるを得ませんでした。
2013年4月には、ユソフ氏の日本とブルネイとの友好関係の强化、平和活动への推进等に対する功绩に対して広岛大学から名誉博士号を授与しました。
ユソフ氏のご逝去を悼み、谨んで哀悼の意を表しますとともに心からご冥福をお祈り申し上げます。

ペンギラン?ユソフ氏
◆越智光夫学长のコメント
被爆した元南方特别留学生で唯一ご存命だったペンギラン?ユソフ先生のご讣报に接し、心から哀悼の意を表します。ユソフ先生は被爆されながら奇跡的に难を逃れ、伤ついた広岛市民の救助に尽力されました。またブルネイに帰国后は首相や驻日大使などの要职を歴任される傍ら、自らの被爆体験を多くの人々に伝えるなど、平和活动の推进にも贡献されました。本学は先生のご遗志をしっかりと受け継ぎ、「平和を希求する国际的教养人」の育成に取り组んでまいります。
(参考记事)
ペンギラン?ユソフ氏への名誉博士号授与(2013年4月)
被ばくした元南方特别留学生への名誉博士号授与について(2012年12月)
【问い合わせ先】
広岛大学国际室国际交流グループ
TEL: 082-424-6042