
国際協力研究科 開発科学専攻?開発政策講座
G.ecbo派遣先:マレーシア?マレーシア工科大学スルタンイスカンダー研究所(2016年 9月?11月)
この公司?业界を选んだ理由
以前から海外に兴味があり,现在は建筑を学んでいるので,その2点が重なる业界は空港であると考えました。その中でも,国际空港は提携している海外の空港で働ける机会があるため,この会社を志望しました。自分の个性を活かして,日本を支えるより良い空港づくりに携われるようになりたいです。
インターンシップ経験が就职活动に与えた影响
柔软な対応力を得られたと思います。様々な要因で计画通りに进まないことがありましたが,工夫をすることで切り抜けることができました。技术职の选考の中で,このインターンでの海外経験をアピール出来たのは他の学生との差别化につながり,自分の个性を确立させてくれたと思います。
后辈への週活アドバイス
日本には空港运営会社が数社しかないため,就职活动时は纳得できる结果が得られるのか非常に不安でした。このような思いをしないためには,当たり前ですが多くの业界,公司に兴味を持ち,选択肢を広げることが大切だと思いました。それが难しい场合は,自分の个性を磨くために,色々な経験や资格取得に时间を充てるべきです。その动机と,得られたことを今后にどう活かすかを的确に伝えることが出来ると,良い结果に繋げられると思います。
骋.别肠产辞プログラムへ参加する后辈へのアドバイス&苍产蝉辫;
このインターンで得られるのは海外経験が最も大きいかもしれませんが,现地に行くまでのステップからも得られることは多いと思います。派遣先との事前のやり取りや,现地での予定など,全て自分で行う必要があります。谁に何を寻ねるべきなのか,予め把握しておくことが大切です。また,现地では分からないことだらけなので,远虑せずに助けを求めるべきだと思います。大変なことも多いですが,その分得られることも多いので,諦めずに顽张ってください。
