タイへ留学すると???
こんにちは、タイのタマサート大学に留学中の原です。
留学前半戦が终わったということで、东南アジア留学に少しでも兴味を持ってもらうため、タイがどんなところなのかを绍介しつつ、これまでの半年间も少し振り返ろうと思います。
タイでの暮らし
いいところ
ごはんがおいしくて安い。タイは外食文化で1食230円くらいで食べられちゃいます。ただ辛い料理多め。注文の时に辛くしないでと言っても忘れられたりしますが、辛いのがだめな人もたくさん留学しているので、きっと大丈夫です。屋台もそこらへんに色々あるので、散歩しながら食べ歩きなんてこともできて楽しいです。
ちょっとこれは
なんだか色々卫生面が不安ということ。ですよねという感じかもしれないですが、特に屋台で売られている生肉の串になっているものや、常温寿司は见ていて恐ろしいです。これだけは屋台では食べないようにしています。
タイ人の価値観
道路は车优先
渡り始めたら车侧も気にしてくれるので、勇気をもって渡りましょう。また歩道も自転车やバイクが优先なので、后ろから音が闻こえてきたら道を譲りましょう。
店员はスマホをいじっているのがデフォルト
态度悪いなと思うかもしれませんが、ルーズでゆったりしているのがタイ社会の特徴で魅力でもあるので、こちらもあまり周りを気にせずゆったりいきましょう。
留学上半期の振り返り
最后に少しだけ自分の留学を振り返ると、来てひと月过ぎたあたりに、タイに惯れてきたかもと思ったつかの间、3か月目くらいにカルチャーショックに陥り、なかなかつらい时期を过ごしましたが、同じ学部の友人たちとタイを旅して、タイの魅力を再び発见することができた、终わりよければすべてよしな上半期でした。来週から始まる2セメスター目では、授业はもちろん、もっと英语やタイ语を勉强して、今しか出会えない人たちとさらに関われるように顽张りたいです。
最后まで読んでいただきありがとうございました。
