麻豆AV

宇野元浩(株式会社ニュージェック 内定)

(インターンシップ先:インドネシア,日本工営株式会社(2007年度))

 

私は2007年8月23日より1ヶ月间、インドネシア?マカッサルにおいて日本翱顿础の援助による灌漑事业を担当している日本工営㈱の事务所でインターンシップを行った。マカッサル郊外は水不足による収穫量不足が原因でインドネシア国内でも贫困层が多く暮らしている地域である。私は农家に対して灌漑事业の満足度调査を行い、どのような点に満足し、また不満なのかを定量的に把握することをテーマに研修を进めた。

研修中最も印象に残っていることは、アンケートを実施した时の农家の皆さんの亲切な対応である。インドネシア人の気质によるところもあると思うが、それ以上に彼らの生活を改善するために努力している日本工営に対する信頼が影响しているように感じた。私は、就职するなら人の役に立つ职业に就きたいと漠然と考えてきたが、インターンシップを通して自分の将来について真剣に考える机会がたくさんあった。人の生活のために働くとはどういうことかを考えるようになり、自分の考えたものが着実に出来上がっていく喜び、やりがい、责任の重さなどが理解できた。

この経験を就职活动中に面接で话す机会が多くあった。海外インターンシップの経験がある学生は少ない様で、どの面接官も热心に质问してくださり、私もインターンシップを通して学んだ事や感じたことを明确に答えることができた。それによって良い印象を与えることができたのではないかと思う。
自信を持って発言できるバックボーンは就职活动で必要だと思うが、私にとってはこの海外インターンシップがまさにそれになった。研修期间は1ヶ月と短かったが、得たものは非常に大きくこれから先もきっと役立つときが来るのではないかと思う。


up