希少性の高い疾患等、専门性の観点から近隣の医疗机関では诊断が困难な疾患に対して、かかりつけ医のもとで、事前の十分な情报共有の上で远隔地の医师が情报通信机器を用いた诊疗を行う场合について新たな评価を行う。対面诊疗を行っている医疗机関の医师が、诊断を目的として、难病又はてんかんに関する専门的な诊疗を行っている医疗机関の医师と情报通信机器を用いて连携して诊疗を行った场合に、当该诊断の确定までの间に3月に1回に限り算定する。
参考:令和2年度诊疗报酬改定の概要(外来医疗?かかりつけ机能)22ページ
てんかん远隔连携诊疗は、現在、てんかん(外傷性のてんかん含む)の疑いがある患者さんに対面診療を行っている医療機関の医師が、診断を目的として、当院の専門医に診療情報の提供を行い、連携して診療を行うものです。当院では株式会社メドレーのオンライン診療システム「CLINICS」を利用してオンラインによる診療を行っています。
※医疗机関からのみお申込みができます。
※连携して诊疗を行うことについて、あらかじめ患者さんに説明し同意を得てください。
※远隔连携诊疗料の概要(令和2年度诊疗报酬改定において新设)
対象患者
てんかん(外伤性のてんかんを含む)の疑いがある患者さん
料金
远隔连携诊疗の料金は、4,000円(税込)です。
※料金は、颁尝滨狈滨颁厂で予约した时点で登録されたクレジットカードにて决済されます(株式会社メドレーが仲介します)。
※远隔连携诊疗料の算定は各医疗机関で行ってください。
予约申込みの流れ
※远隔连携诊疗は『完全予约制』です。※医疗机関からのみお申込みができます。
厂迟别辫1
?「てんかんオンライン診療 紹介?予約申込書」及び「診療情報提供書」を地域連携室へ
贵础齿でご送付ください。
※连携して诊疗を行うことについて,あらかじめ患者さんに説明し同意を得てください。
厂迟别辫2
?担当医师を决定し、予约日程をご连络いたします。(日程调整には2~3日お日にちがかかります。)
厂迟别辫3
?お持ちのパソコンから颁尝滨狈滨颁厂アプリをダウンロード、または奥贰叠にて颁尝滨狈滨颁厂(外部サイト)に移动し、
アカウント、基本情报の登録を行い予约してください。
?患者さんに予约日时を连络してください。
?予约日の1週间前までに「诊疗情报提供书」、「画像データ」等を邮送してください。
※颁尝滨狈滨颁厂操作マニュアル(笔颁用,アプリ用)をご参照のうえ、から予约してください。
※料金は、颁尝滨狈滨颁厂で予约した时点で登録されたクレジットカードにて决済されます(株式会社メドレーが
仲介します)。
※颁尝滨狈滨颁厂の操作についてご不明点がある场合は、株式会社メドレー患者サポートデスクへ
お问い合わせください。株式会社メドレー 患者サポートデスク罢贰尝:0120-13-1540
※颁尝滨狈滨颁厂サイトにおいて入力した个人情报の取扱いに関しまして、当院は一切责任を负いかねますので、
あらかじめご了承ください。
※予约の変更?キャンセルは、事前にてんかんセンターへご相谈ください。
てんかんセンター罢贰尝:082-257-1719(月曜日~金曜日(祝祭日除く)10:00~16:00受付)
厂迟别辫4
?てんかんセンターにて、事前に邮送いただいた「诊疗情报提供书」、「画像データ」等を
カルテに取り込み準备します。
厂迟别辫5
?予约当日は、お持ちのパソコンから颁尝滨狈滨颁厂にログインして患者さんと一绪に待机してください。
时间が来ましたら、医师との通信が始まります。
お申込みに必要な书类等
- てんかんオンライン診療 紹介?予約申込書
- 诊疗情报提供书(主治医の绍介状)
※かかりつけ医療機関の所定様式の場合は「てんかん远隔连携诊疗」と明記してください。 - 脳波、画像データ等の検査结果の资料
※1および2は予约申込时に必要です。
※3は予约日の1週间前までに当院へ邮送してください。
ダウンロードファイル
【お问い合わせ先】
広岛大学病院 てんかんセンター
受付时间 月曜日~金曜日(祝祭日除く)10:00~16:00
电话番号 082-257-1719
FAX 082-257-5489
【资料送付先】
広岛大学病院 患者支援センター
〒734-8551 広島市南区霞1丁目2番3号
広岛大学病院 患者支援センター 宛