医学研究実习(国外派遣)
医学科4年生で行う「医学研究実习」では、各自が兴味をもつ学内外の研究室へ配属され、约4か月间研究実习を行います。その一环として、海外への派遣を希望し、その能力があると认められた者は、アメリカやカナダ、オーストリアなど海外の大学や研究机関で研究を行うことができます。高い研究意欲とコミュニケーション能力を必要とする実习です。
なお、学业成绩等の条件を満たす者については、渡航费の支援もあります(若干名)。
- 派遣先の例:
?スタンフォード大学 (アメリカ)
?トロント小児病院 (カナダ)
?国際原子力機関(IAEA) (オーストリア)
?ソフィア医科大学 (ブルガリア)
?長崎大学熱帯医学研究所 ベトナム拠点 (ベトナム) - 派遣期間: 最大4か月間
- 対象: 医学科4年次生
- 募集人数: 各施設1~2名
- 単位認定: あり
- 渡航費支援: 学業成績等の条件を満たす者に対し、1名あたり最大10万円を支援(若干名)
- 参加学生の声
医学部医学科临床実习等派遣プログラム
医学科6年次生における临床実习について、海外への派遣を希望し、その能力があると认められた者は、ドイツやオーストリアなどの海外协定校で実习を行うことができます(令和5年度から开始)。临床研修を受けるために十分な英语力が必要です。
なお、学业成绩等の条件を満たす者については、渡航费の支援もあります(若干名)。
- 派遣先の例:
?ルール大学ボーフム (ドイツ)
?ハノーファー医科大学 (ドイツ)
?デュイスブルグ?エッセン大学 (ドイツ)
?グラーツ医科大学 (オーストリア)
?ソフィア医科大学 (ブルガリア)
?バスケント大学 (トルコ)
?ペンシルバニア大学 (アメリカ)
?インドネシア大学 (インドネシア)
?マラヤ大学医療センター (マレーシア)
?台北医学大学 (台湾)
?マッカイ医科大学 (台湾)
?IPPNW(核戦争防止国際医師会議) ドイツ支部 (ドイツ)
?ザールランド大学 (ドイツ)
?アンカラ大学 (トルコ) - 派遣期間: 2か月間
- 対象: 医学科6年次生
- 募集人数: 各施設2~4名
- 単位認定: あり
- 渡航費支援: 学業成績等の条件を満たす者に対し、1名あたり最大10万円を支援(若干名)
- 参加学生の声(※旧派遣プログラム参加者の声も掲载しています)