第53回in広島 「逆境を愉快に生きる」
(第1回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ
日时:2018年4月24日(火) 14:35~16:05
场所:本部栋2阶会议室(东広岛キャンパス)
講師:株式会社デンソー 価値創造プロジェクト(兼)デザイン部 担当部長 技師
伊藤義人 氏
开催通知
开催报告
第54回in広島 「経済産業省スマートホーム 実証における当社の取り組み」
(第2回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ
日时: 2018年5月8日(火) 14:35~16:05
场所:本部栋2阶会议室(东広岛キャンパス)
講師:大和ハウス工業株式会社 総合技術研究所 主任研究員 吉田博之 氏
开催通知
开催报告
第55回in広島 「福島原発の廃炉に向けて 中外テクノスの専門?技術サービス」
(第3回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ
日时:2018年5月22日(火) 14:35~16:05
场所:本部栋2阶会议室(东広岛キャンパス)
講師:中外テクノス株式会社 原子力保全システム開発部 企画室課長 技術士(機械部門)
小林強志 氏
开催通知
开催报告
第56回in広島 「国際化社会での活躍~グローバルマーケットで拡がるキャリア~」
(第4回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ
日时:2018年6月5日(火) 14:35~16:05
场所:ライブラリーホール(中央図书馆)
講師:Karen Metz 氏(Business Planning and Process Management Vice President Micron Technology, Inc.)
开催通知
开催报告
第57回in広島 「三島食品における 研究?開発業務の事例紹介」
(第5回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ
日时:2018年6月19日(火) 14:35~16:05
场所:本部栋2阶会议室(东広岛キャンパス)
講師:三島食品株式会社 研究所 中村 聡 氏
开催通知
开催报告
第58回in広島 「人生の大半を過ごす会社生活を充実させるには」
(第6回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ
日时:2018年7月3日(火) 14:35~16:05
场所:理学部贰002讲义室(东広岛キャンパス)
講師:ハリマ化成株式会社 常務取締役,研究開発部門統括,研究開発カンパニー長
西岡 務 氏
开催通知
开催报告
第59回in広島 「ヒトを彩るサイエンス」
(第7回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ
日时:2018年7月17日(火) 14:35~16:05
场所:本部栋4阶会议室(东広岛キャンパス)
講師:株式会社資生堂 GIC統括運営部 マネージャー 石舘 周三 氏
开催通知
开催报告
第60回in広島 「グローバル化時代の研究者?技術者-技術系社員の海外駐在経験談」
(第8回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅠ
日时:2018年7月31日(火) 14:35~16:05
场所:理学部贰102讲义室(东広岛キャンパス)
講師:日本電信電話株式会社 研究企画部門 R&D推進担当 担当部長 兵藤 守 氏
开催通知
开催报告
第61回in広島 「鉄鋼 ~究極のテクノロジー~」
(第1回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅡ
日时:2018年10月9日(火) 14:35~16:05
場所:理学部E104講義室 (東広島キャンパス)
講師:新日鐡住金株式会社 技術開発本部 先端技術研究所 基盤メタラジー研究部
上席主幹研究員 米村 光治 氏
开催通知
开催报告
第62回in広島 「研究職ではない生き方を見つけた データサイエンティスト達からのアドバイス」
(第2回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅡ
日时:2018年10月23日(火) 14:35~16:05
場所: 理学部A017講義室 (東広島キャンパス)
讲师:テクノスデータサイエンス?エンジニアリング株式会社
第2データサイエンスグループ 第2チーム チーム長 和田 吉満 氏
开催通知
开催报告
第63回in広島 「グローバル化した製薬企業における理系研究者のキャリアパス」
(第3回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅡ
日时:2018年11月6日(火) 14:35~16:05
場所:理学部E209講義室 (東広島キャンパス)
講師:武田薬品工業株式会社 薬剤安全性研究所 主席研究員
兼 再生医療ユニット 主席研究員 篠澤 忠紘 氏
开催通知
开催报告
第64回in広島 「戦略コンサルティングと思考力」
(第4回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅡ
日时:2018年11月20日(火) 14:35~16:05
场所:本部栋2阶会议室(东広岛キャンパス)
講師:株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部プリンシパル
上席コンサルタント 木下 貴史 氏
开催通知
开催报告
第65回in広島 「地方シンクタンクの業務紹介~地方でできること、やるべきこと~」
(第5回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅡ
日时:2018年12月4日(火) 14:35~16:05
場所:理学部E102講義室 (東広島キャンパス)
講師:公益財団法人中国地域創造研究センター 調査?研究部地域づくりグループ長
/ 主席研究員 吉原 俊朗 氏
开催通知
开催报告
第66回in広島 「研究者から学術論文誌編集者へ」
(第6回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅡ
日时:2018年12月18日(火) 14:35~16:05
場所:理学部E102講義室 (東広島キャンパス)
講師:シュプリンガー?ネイチャー Senior Editor, Nature Photonics
堀内 典明 氏
开催通知
开催报告
第67回in広島 「スペシャリスト&ジェネラリスト 審査官の魅力とは?」
(第7回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅡ
日时:2019年1月15日(火) 14:35~16:05
場所:理学部E102講義室 (東広島キャンパス)
講師:経済産業省 特許庁 審査第四部伝送システム(移動体通信システム)審査官
行武 哲太郎 氏
开催通知
开催报告
第68回in広島 「文部科学省の業務と私の経験」
(第8回)高度イノベーション人财のためのキャリアデザインⅡ
日时:2019年1月29日(火) 14:35~16:05
場所:理学部E102講義室 (東広島キャンパス)
講師:文部科学省 研究開発局 原子力課 廃炉技術開発企画官
井出 太郎 氏
开催通知
开催报告
第69回in山口 「グローバル化時代の研究者?技術者-技術系社員の海外駐在経験談」
日时:2018年7月18日(水) 14:30~16:00
場所:山口大学 常盤キャンパス D31講義室
講師:安川電機みらい館 岡林 千夫 氏
第70回in徳島 「規模の大小を問わず、お客様を驚かす、売れる商品? サービスのつくり方や、お客様を喜ばし 続ける商売人としての考え方、アクションとは!」
日时:2018年8月10日(金) 18:00~19:30
場所:徳島大学 常三島キャンパス 産学官連携プラザ3階 日亜ホール
講師:株式会社ウェイビー 伊藤 健太 氏
第71回in徳島 「変化の時代における融合コストマネジメント」
日时:2018年11月14日 (金) 18:00~19:30
場所:徳島大学 常三島キャンパス 産学官連携プラザ3階 日亜ホール
講師:甲南大学 学長?経営学部教授 長坂 悦敬 氏
第72回颈苍山口「地球深部探査船「ちきゅう」の挑戦」
日时:2019年1月22日(火) 16:10~17:40
場所:山口大学 常盤キャンパス D31講義室
講師:元 国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)担当役 小林 照明 氏