うろんな目をした、このセイウチは、「セイちゃん」といいます。
実はお腹周りがとっても気になる、キュートな性格の持ち主です。
(作画者より)
- 第 1回 ベンチマーキング
- 第 2回 无碍弁才
- 第 3回 学びと自己変革
- 第 4回 新年の抱负
- 第 5回 血の通う方法论
- 第 6回 镜(1)
- 第 7回 镜(2)
- 第 8回 镜(3?终)
- 第 9回 受持
- 第10回 口癖
- 第11回 省察
- 第12回 利他心(1)
- 第13回 利他心(2?终)
- 第14回 囲碁
- 第15回 盂兰盆会
- 第16回
- 第17回 まぐれ当たり
- 第18回 感谢と感动
- 第19回 雨降って地固まる(1)
- 第20回 雨降って地固まる(2?终)
- 第21回 敬虔と跪拝
- 第22回 戯言
- 第23回 闪き
- 第24回 オープンマインド
- 第25回 2018年 新年の抱负
- 第26回 学修の喜び
- 第27回 误解
- 第28回 学び続けることで期待に応えよ
- 第29回 体系化
- 第30回 もう一つの留意点
- 第31回 固定観念
- 第32回 平成31年度入试の変更点
- 第33回 心に残る言叶
- 第34回 飞跃
- 第35回 二の矢
- 第36回 いま、何を(勉强)すべきでしょうか?
- 第37回 ステレオタイプ勉强法
- 第38回 成功への道筋-いまなすべきこと
- 第39回 いにしえに学びしこと①
- 第40回 いにしえに学びしこと②
- 第41回 不思议なこと
- 第42回 理想の自分の生き方
- 第43回 いにしえに学びしこと③
- 第44回
- 第45回 意味を探る
- 第46回
- 第47回 察する
- 第48回
- 第49回 直情径行
- 第50回 More dig !
- 第51回 纷争解决の先の平和観
- 第52回 时间との対话
- 第53回 真剣を振る
- 第54回 ひと休み
- 第55回 谨贺新年
- 第56回 自分の头を使って本を読め
- 第57回 ソクラテスメソッド
- 第58回 横着心
- 第59回
- 第60回
- 第61回 智心(1)
- 第62回 智心(2)
- 第63回 窓辺から青空を
- 第64回 新たな年に-光と影ー
- 第65回 2021年度実务法学専攻入学者の皆さんへ
- 第66回
- 第67回 考えることを思い出させるプロセスの重み
- 第68回 考えることを思い出させるプロセスの重み(続)
- 第69回
- 第70回
- 第71回
- 第72回
- 第73回 アプローチ② - 学ぶを学ぶことで生き抜く力を-
- 第74回 アプローチ③ - 区別の技法と転移の技法-
- 第75回 アプローチ④ - 区別の技法と転移の技法-(最終回)
秋野 前法科大学院長のトレードマーク

秋野 前法科大学院長のトレードマーク part2

ケガした尾びれをフーフー吹いていたら、ふと、これは腹筋运动になってお腹のシェイプアップに効くかもしれないとひらめいた、セイちゃんです。
(作画者より)
秋野 前法科大学院長のトレードマーク part3

玉乗りは、体干をきたえバランス感覚を身に付ける最高のエクササイズ!!
(作画者より)
秋野 前法科大学院長のトレードマーク 特別版

ノーコメント (作画者より)
秋野 前法科大学院長のトレードマーク part4

新たなトレーニング方法がひらめきました!!
(作画者より)
秋野 前法科大学院長のトレードマーク part5

ツラの皮が厚いのではなく
腹の皮が厚いのです。
(作画者より)
秋野 前法科大学院長のトレードマーク part6

风邪を押して顽张っていたら
気が付くとお腹回りが小さくなっていた
セイちゃんです。
(作画者より)
秋野 前法科大学院長のトレードマーク part7

セイちゃんの圣夜の梦は
圣歌队でクリスマスソングを唄うこと。
(作画者より)